近年、デザインの対象がますます拡がり、社会のあらゆる領域に拡張しています。これからのグラフィックデザインは社会とどう向き合い、存在感を示していくべきか。この会議は、その機能や価値を多様に捉えながら、デザイナーの役割や専門性、職業倫理を社会に示す試みです。総勢28名のスピーカーと、デザインについて深く考える2日間。これからのデザイン界を盛り上げる運動体「JAGDAデザイン会議」に、ぜひご参加ください。
開催概要
日時
2025年4月12日土曜日10時半から19時15分までと2025年4月13日日曜日10時半から19時まで
形式
会場は東京ミッドタウンデザインハブ内のインターナショナルデザインリエゾンセンターで定員は80名。ライブ配信は定員500名
主催
公益社団法人日本グラフィックデザイン協会(JAGDA)
参加費(1日あたり)
JAGDA正会員と賛助会員とフレンドメンバーは会場1000円で配信は無料。一般は会場3000円で配信は2000円。学生は会場1500円で配信は1000円
ウェブサイトのデザインスタッフクレジット
アートディレクションとグラフィックデザインはかまだじゅんや 所属会社ケーディーのウェブサイトを見る
アニメーションはつかだまさき 所属会社ケーディーのウェブサイトを見る
ウェブエンジニアはふじわらしんや 所属会社キトフユのウェブサイトを見る
ウェブコーディネーションはごとうたくみ 所属会社ビークルのウェブサイトを見る